2013年11月21日

カレパラ 11月17日

どもです。
人文学部人間文化学科1年、齋藤大貴です。
カレッジパラダイスの報告をします。

メンバーは、僕、にいおかくん、たてぬまちゃん、るいちゃん、そして見学につばさくんでした。一年生オンリーです。
僕とつばさくんは初カレッジパラダイス。緊張しなかったです(震え声)

トーク内容は、僕の自己紹介にはじまり、企業訪問や美研展のお知らせをはさんで、西瓜へ。
冬に西瓜、鍋に西瓜、など、12時に食欲を刺激(?)する内容でした。

みんなの疑問に答えよう!では身近な疑問に答えました。
半分、要望でしたが。部室にストーブ設置など。
もうストーブついてると思うと、部室に行きたくなってきますね(/・ω・)/

僕自身、初の公共電波(ネットラジオでは暴れまわっております)だったので、反省点は大量にありました。滑舌とかマイクとか。
でも、聞いてくださった先輩や友達から「よかったよー」なんてお言葉をいただき、ほっこりしております。

みなさん、おつかれさまでした。とってもたのしかったです。
posted by ラジオサークルHBK at 08:29| Comment(0) | カレッジパラダイス

2013年11月17日

11月3日 カレパラ

おはようございます!稲村です。
さて、放送日は11月3日なのに、更新日は17日。
奥羽本線稲村線、遅延でございます…失礼いたしました。

ところで実はわたくし、今回初めてメインを務めさせていただきました…緊張しました。
パーソナリティーはふみえ先輩。くま先輩。るいちゃん。わたし。
ミキサーはにーおかさん。
ゲストにアカペラサークルsmileより橋本さん(まっくん)。佐々木さん(ゴリ)。
総勢7名でお届けいたしました。

放送日である11月03日が"文化の日"であることにちなみ、
トークテーマは"俺のルール"そして"新ルールを作ろう!"でした。

ふみえ先輩のルールは、
"(実家では)お食事時にかならず箸置きをつかう"
すてきなルールですよね。
箸置き、我が家では長らく棚の奥に仕舞ったままでしたが、帰宅後、夕食時に使ってみました。
なんだか、背すじが伸びる思いがしました。ひと手間かかりますが、おすすめです。

そして、エンディングでもお伝えしましたが、くま先輩のコスチュームは普段と違います!
優勝に向けての最終決戦を控えた、楽天イーグルスのユニフォームを身に着けて放送していらっしゃいました。
ラジオでは見えないけれど、このブログに足を運んでくださったあなたにだけ、特別にお披露目しちゃいます。

\   じ   ゃ   ー   ん   /

1384660804454 (4).jpg

楽天、勝ちましたね!
posted by ラジオサークルHBK at 13:25| Comment(0) | カレッジパラダイス